2022年08月21日

久々のヴォイストレーニング

 先日、アルトのヴォイストレーニングが行われました。コロナ禍になってから初めてなので、実に3年ぶりということになるでしょうか。中須賀先生にお越しいただいて、感染対策をしっかりとりながら、前半は基本的な声の出し方を、後半はマーラーの「復活」をご指導いただきました。
 まず最初は、唇をプルプルと振るわせて息を送る練習から。これは声を出す前に行う準備運動のようなもので、お腹から息を送り続ける、あごの力を抜く、この2つができていないとプルプルが止まってしまいます。私は成功率30%くらいでしたが、部屋中から「プルプルプルプル…」の音が!皆さん、できてる!
 その後、発声練習に進みました。「体を使って送った呼吸が歌声をつくる」「とにかくお腹を使って息を送り続ける」「アルトでもこもった声ではなく、頭のてっぺんに当ててそこから前に声を出す」「声の上にある響きがハーモニーをつくる」「下降する音階は下降と思わず(思うと音が落ちる)前に進むように」など、声の出し方の基本を繰り返し繰り返し練習しました。
 先生の「体を使うのは楽じゃないのよ」のお言葉通り、終わった後はお腹がプルプル状態でした。日頃の歌い方を反省しつつ、この練習を積み重ねていけば私もきっと!と、手応えもいただけたように思います。「千里の道も一歩から」まずは、きれいなプルプル目指してがんばります。
(ゆ)
posted by blogstaff at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常風景
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189764443

この記事へのトラックバック