2023年01月17日

オペラ「カルメン」

先日、県芸術劇場大ホールで行われたウクライナ国立歌劇場によるオペラ「カルメン」を見ました。人生を長く生きてきたからなのか演奏がよかったからなのか、それぞれの登場人物のそれぞれの場面の心情にとても共感できました。終わったとき多くの観客がスタンディングオベーションをして、拍手がいつまでも続きました。やっぱり演奏が素晴らしかったからなんですね。
「カルメン」は合唱の出番が多く、グリーン・エコーでも何回か取り組みました。
私はグリーン・エコーに入団して最初のステージが「カルメン」でした。素敵な曲がいっぱいありすぐに大好きになりました。仲間でハイキングに行ったときも「カルメン」を歌いながら歩きました。
また、「男はつらいよ」シリーズの山田洋次監督によるちょっとこだわりの演出の「カルメン」も経験しました。練習の過程で山田洋次監督がグリーン・エコーの合宿に来てくださり、団員と意見交換してくださったこともとても印象に残っています。
「カルメン」では合唱は4幕全部に出て活躍します。兵士になったり、街の若者、タバコ工場の女工、酒場の客、密輸団、闘牛の観客とみんなノリノリで演技し歌いました。いまでもあの前奏曲を聞くだけで心が踊ります。
グリーン・エコーで音楽の楽しさを知った大好きな曲のひとつです。(と)
posted by blogstaff at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常風景
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190106840

この記事へのトラックバック